1999年11月 |
特定非営利活動法人格 (NPO法人) の取得に向けた総会開催 |
2000年4月 |
特定非営利活動法人 (NPO法人) 登録
台東区日本2-24-4に事務所開設 |
2000年6月 |
介護保険指定事業者認定 (訪問看護・居宅介護支援) |
2000年11月 |
自立支援センター台東寮の健康相談開始 (2回/週) |
2001年4月 |
城北福祉センター分室敬老室の健康相談開始 (1回/週) |
2002年1月 |
台東区日本堤1-12-6 (いろは商店街) に事務所移転 |
2002年4月 |
横浜市中区寿(中区吉浜町)に分室を開設・訪問看護開始 |
2002年10月 |
結核研究所との連携による結核罹患者発見への取り組み開始 |
2003年7月 |
デイサービスセンターコスモス (通所介護) の業務開始 |
2004年2月 |
城北福祉センター娯楽室の健康相談開始 (1回/月→2回/月へ) |
2004年3月 |
寿分室の事務所を横浜市中区松影町3-11-2へ移転 |
2004年8月 |
ホームレス地域生活移行支援事業 (東京都) の健康相談・健診事業を実施 |
2004年10月 |
寿分室を独立し 『訪問看護ステーションコスモス寿』 を開設 |
2004年10,11月 |
新潟県中越地震の支援活動をシェアと共同で実施 |
2005年4月 |
城北労働福祉センターのよせば健康相談開始(月~金)
城北労働福祉センターの簡易旅館巡回相談開始(2回/週) |
2005年11月 |
台東寮閉鎖、自立支援センター北寮の健康相談開始 |
2005年12月 |
コスモス5年誌 『ひとりじゃない』 発行 |
2006年1月 |
『いこいの間』 (路上生活者へのシャワー喫茶サービス) を開始 (月2回) |
2008年5月 |
コスモスDVD 『この街に寄り添って』 を販売 |
2009年5月 |
『コスモスハウスおはな』 (東京都第二種社会福祉事業宿泊所)を開所 |
2010年7月 |
『コスモスアパートそら』 を開所 |
2010年9月 |
『コスモスアパートゆい』 を開所
(株式会社ゆいより業務受託) |
2011年9月 |
『コスモスアパートこかげ』 を開所 |
2011年10月 |
『第1回コスモスシンポジウム』 を開催 |
2012年5月 |
コスモスアパートこかげ屋上に『あしたの農場』 を設置 |
2013年2月 |
自立支援センター『中野寮』健康相談 の週5日実施始まる |
2014年4月 |
城北労働福祉センター健康相談業務を受託開始 |
2015年5月 |
15年誌『ともに築く』を発行 |
2015年12月 |
山谷地域越年対策医療援護業務を東京都より受託 |
2016年3月 |
自立支援センター『中野寮』閉鎖
『豊島寮』健康相談 の週5日実施始まる |
2016年6月 |
コスモスハウス『おはな』が『寄りそい型』施設となる |
2016年5月 ~7月 |
熊本震災支援活動をシェア・訪問看護ステーションみけと共同で実施
|
2020年10月 |
コスモスハウス『おはな』が『日常生活支援住居施設』に認定 |
2021年5月 24日 |
訪問看護ステーションコスモス、デイサービスセンターコスモス現在地へ移転 |